こんな方にオススメ
- 鼻を小さくしたい
- 段鼻、ワシ鼻を直したい
- 鼻が大きいことにコンプレックスがある
- 男性的な鼻を改善したい
- 華奢な鼻になりたい
- まっすぐな鼻筋になりたい
症例写真
鼻骨骨削り術とは
ワシ鼻や段鼻をスッキリした鼻筋に整える
鼻筋の途中に段があって鼻骨の下方が出っ張っている「段鼻」や鼻筋の盛り上がった「ワシ鼻」を、骨を削ることでスッキリと通った鼻筋に修整する施術です。
鼻筋が盛り上がっていると、顔全体がゴツゴツとした印象に見えてしまいます。
鼻骨骨削り術は、そのような鼻筋の凸を削ることで鼻の印象をスッキリとスマートな印象に整えることができます。
基本的に鼻の穴の中からの施術で、傷口が外にできることはありません。
「ハンプ切除」「ハンプ削り」と呼ばれることもあります。

ワシ鼻・段鼻とは
鼻を横から見た時に、鼻筋の途中に段があって鼻骨の下方が出っ張っているように見える場合があります。
このような鼻は「ワシ鼻(わしばな)」「段鼻(だんばな)」と呼ばれています。
鼻に段がついていると、鼻がどっしりとした印象になったり、童話の挿絵の魔女などのイメージのせいで「いじわるそう」な印象をもたれることもあります。
鼻筋に付いた段は、鼻骨がその下の軟骨より出っ張って段(ハンプ)になっていることが原因で、出っ張りを削ることで改善が可能です。
段が軽度の場合、鼻へのヒアルロン酸注入やプロテーゼの挿入などによって改善することもできます。

オススメコンビネーション施術
鼻骨骨切り幅寄せ術

「鼻骨骨切り幅寄せ術」は鼻の骨に切れ目を入れて幅寄せを行い、ギプスで固定して定着させることで、鼻筋を細くすることができる施術です。
「ワシ鼻」「段鼻」に悩まれている方は鼻筋に太さがある場合が多くございます。
また、「鼻骨骨削り術」によって鼻筋が太くなってしまう方にも組み合わせでの施術がオススメです。
「鼻骨骨削り術」に「鼻骨骨切り幅寄せ術」を組み合わせることで、細く通った鼻筋にすることが可能です。
鼻尖縮小術+自家組織移植術
当院で施術を受けるメリット
-
01
丁寧なカウンセリングで
ご希望に沿ったご提案ジョウクリニックでは、患者様との信頼関係を大切にしております。
医師が事前にカウンセリングを行い、患者様のお悩みやご不安を共に解消してから施術に望みます。
また、鼻の整形は人気の施術ですが、鼻の見た目のご希望はそれぞれ異なるので、豊富な術式からお一人おひとりに合った施術法、デザインをご提案しています。 -
02
数多くの鼻整形を
行ってきた医師による執刀当院では、鼻整形を数多く行ってきた細密な技術をもつ医師達が、お一人おひとりのお悩みに真摯に応え、患者様の顔立ちに合った理想的な鼻に仕上げます。
「大きい鼻を小さくしたい」「鼻のバランスを良くしたい」といっても、それぞれの人が元々持っている鼻の形によって、施術方法はさまざま。
そのため、鼻の整形手術においては、ハイレベルな技術力と美的センスが重要になります。
その後の生活を左右する大事な仕上がりをしっかりとプロデュースできて、理想的な形に仕上げることができるのです。 -
03
美容外科だからこそ
美しい仕上がりに鼻の理想の形は人それぞれです。
当院では、手術前の不安を解消するとともに、お一人おひとりの鼻の形や顔のバランスに合わせて仕上がり具合を詳しくご説明します。
その方に一番あった美しい鼻のラインを追求し、正面からも横から見ても完成された、理想的な仕上がりを実現します。 -
04
患者様目線の幅広い対策で
痛みや不安を徹底ケア当院では患者様の痛みを少しでも軽減できるよう、さまざまな対策を行っています。
可能な限り出血を最低限に抑え、術後の回復も短縮するため努めて施術を行います。
手術の中でも特に鼻は痛みを感じやすく、急激に局所麻酔薬を注入するとその圧力(浸透圧)で痛みを感じてしまいます。
その痛みを最小限に抑えるため、当院ではブロック麻酔や静脈麻酔で手術を行います。
また、安全管理も徹底しており、安心して施術を受けていただけます。
施術の流れ
(カウンセリング~アフターケアまで)
-
01カウンセリング
カウンセラーと医師よりダブルカウンセリングをさせていただきます。
患者様のご希望にできるだけ寄り添い、美容的、医学的な根拠を元に、より良いプランを提案させていただきます。
患者様の骨格や脂肪の付き方、ライフスタイルに合わせて施術をカスタマイズいたします。
患者様にご納得いただけるよう、丁寧にご説明いたします。
わからない事、疑問点などございましたらどんな些細な事でも気軽にお聞きください。 -
02マーキング
不要な鼻骨部位を確認し、鼻背の両側にマーキングを行います。
納得いただけましたら手術の準備を開始します。 -
03麻酔
局所麻酔と静脈麻酔を使用します。
静脈麻酔を使用することで、眠っている間に手術が完了いたします。 -
04手術
消毒・麻酔を行った後、クローズ法の場合鼻孔内を数ミリ、オープン法の場合は鼻柱を切開します。
鼻骨を鼻専用のノミで削っていきます。
バランスを確認し、問題なければ切開部を縫合します。 -
05アフターケア
施術後、回復するまでゆっくりと休憩室にてご休憩ください。
当日にご帰宅いただけます。
1週間後に固定除去、縫合部の抜糸を行います。
手術後に腫れや痛みが気になる場合など、気になることがあればお気軽にご相談ください。
また、術後の生活の心配などもしっかりとサポートやアドバイスいたしますので、まずはお気軽にお尋ねください。
リスク・副作用
麻酔 | 局所麻酔・静脈麻酔 |
---|---|
所要時間 | 60分程度 |
洗顔・入浴・メイク | 洗顔:固定除去後から可能 シャワー:身体のみ翌日から可能 ※顔の固定を濡らさずに 入浴:固定除去・抜糸完了後から可能 メイク:固定除去・抜糸後から可能 |
術後通院 | 1週間後:固定除去・抜糸 1ヵ月後:経過診察 ※通院回数は、術後の経過などによって個人差があります。 |
副作用・ ダウンタイム |
痛み:施術当日は若干鈍痛がありますが、数日間で落ち着きます。 腫れ:3日~1週間程度で落ち着きます。 むくみ:完全に取れるのは3~6ヵ月かかることもあります。 傷痕:術後暫く赤く、硬くなります。 内出血:1~2週間程度で落ち着きます。 血腫:術後に出血が起こり、皮下に溜まることがあります。 鼻閉症状:術後腫れの影響で鼻づまりの症状が現れますが、1~3ヵ月程度で回復します。 ※どのような手術でも極稀に、傷口の炎症や感染が起こる可能性があります。 |
注意事項 | 鼻の組織の安定には1ヵ月程度かかる為、サウナや激しい運動、飲酒等、血流を促す行為、顔のマッサージ、歯の治療、うつぶせ寝、喫煙は状態が完全に落ち着くまでお控えください。 特に手術後1週間は手術部位や傷痕が不安定な状態であるため、うつ伏せで寝ると鼻に負担がかかってしまう可能性があるので、注意していただく必要があります。 また、大体1週間は強く鼻をかまず、控えめに鼻をかむようにしてください。 |
【使用する医療機器・医薬品について】
- 本治療に用いられる「骨削り機」は日本国内において厚生労働省から医薬品医療機器等法上の承認は取得しておりません。
- 当機器は医師が個人輸入により入手したものです。
日本では未承認医療機器を医師の責任において使用することができます。
参考URL:個人輸入に関する厚生労働省の案内 - 本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器・医薬品はありません。
- 当機器は、諸外国で重篤な安全性情報の報告はありません。
q&a
- Q傷が外側につきますか?
- A
鼻の穴の中を切開するため、外側に傷はつきません。
- Q鼻筋が太くなりませんか?
- A
患者様の鼻の骨格によっては、段(ハンプ)を削ることによって鼻筋が太くなる場合もございます。
そのような場合には、合わせて鼻骨骨切幅寄せの施術をオススメいたします。
- Q鼻の骨が折れやすくなったりしませんか?
- A
鼻骨は非常に丈夫な骨のため、折れやすくなるということはほとんどありません。
- Q痛みについて教えてください。
- A
手術は、静脈麻酔で行いますので、眠っている間に無痛の内に終了します。
術後強い痛みを感じる方は少なく、お渡しする鎮痛剤でカバーできる程度です。
- Q腫れについて教えてください。
- A
術後、患部の安定を促しむくみを抑えるために、ギプス固定を行います。
腫れは1~2週間程度で落ち着きます。